紫斑病の痛みによる寝不足から解放
(※効果には個人差があります)
難病の紫斑病を順調に回復された経緯をお聞きしました。
ー いつから紫斑病が発症しましたか?
2006年の暮れぐらいに、出張先で体調が悪くなったんです。
発疹がバァーッと出て、何かな!?と思い、戻って来てから病院に行きました。
ー その時の状態はどんな感じでしたか?
膝の痛みから始まりました。
足首のむくみ・関節痛・胃痛・首から肩にかけての痛み…
最初は単に、どこかぶつけたりしたのかな?と思っていたんです。
けど、ただ足首が腫れるとかじゃなくて、その後にバァーッと発疹が出たので、これはなんか違うな!?と思い病院に行ったら紫斑病だと言われました。
ー その後、病院以外にも治療に行かれましたか?
最初に行ったのが個人の皮膚科で、その後大学病院で精密検査をして、紫斑病ですよって言われたんです。
ー 処方されたものはどうでしたか?
いくつか薬を出され、それを飲んで一度は引く方向に向かいました。
ー その後また症状が出てきてしまったのですか?
そうですね。
お医者さんからも「多少はぶり返すでしょう」って。
何回か波があるっていう風には言われていました。
その頃は紫斑が両足を覆いつくすくらい広がっていました。
ー 「やすらぎ」はどうやって見つけましたか?
最初病院で「アナフィラクトイド紫斑病」って、長ったらしい名前を言われて、どんな病気なんだろう?と不安に思いながら調べてたんです。
それで色々調べていたら、ゆらし療法で紫斑病も回復するっていうのを見つけました。
それでこちらに来ることにしました。
ー 施術を受けてみてどうでしたか?
なんと言うか…やってるときは気持ちいいなって!
2回目来る時は足首がまだ腫れていて、ちょっと歩きづらい感じで、痛みがありましたけど、帰る時にはだいぶ足の動きが軽くなっていました。
で、回数を重ねるごとに紫斑も薄くなってきて、足のむくみや、関節痛による歩行困難、腹痛などの紫斑病の諸症状が無くなっていきました。
初めは、痛みによる睡眠不足から開放された事で効果を実感し、「良くなるかもしれない」と期待が持てました。
ここで首の施術をしてもらうまで、ほとんど仰向けで寝ること出来なかったんですよ。
大体うつ伏せで寝てました。
症状が安定した後は、首のケアが特に重要だと実感しました。
ー 仰向けだと首が辛かったのですか?
そうですね。
それに仰向けで寝ると腰も痛くなるし、あちこち痛くなるんで、うつ伏せの方が楽だったんです。施術を受け始めてからは仰向けで寝れるようになりました。
ー 紫斑病の原因は頚椎の緊張と関係があるんです。
そうですね。納得しました。
ー 同じように紫斑病で悩む方に一言お願いします。
紫斑病をネットで調べると、症状が沈静化するだけで、またすぐ出たりするって書いてありました。
ずっと治らないと医者に言われた人もいるそうで、厄介な病気になったな…と思ってたんです。
でも、「やすらぎ」ではそれが一時的に修まるだけじゃなくて、完全に回復できる病気だと思います。
一度「やすらぎ」で見てもらうことをお勧めします!
あとは、この時期になると花粉症で鼻が詰まってくるはずなのに、まだ詰まったりしてないんです。
昨日、一昨日、花粉が多かった為か、目が少し痒かったのですが、症状はそれだけでした。
なんていうか、思わぬ副的効果がありましたね!
ー それは良かったですね。花粉症も頚椎の悪さが関係してるんですよ。難病が改善されて良かったですね。本日は貴重なお話ありがとうございました。