手に力を入れて痛かったテニス肘が2回の施術で
(※効果には個人差があります)
− 痛みはいつからどのような状況でしたか?
今年の6月からテニスをしていて痛くなりました。
− 痛みはどんな状況でしたか?
常に痛みが出ているわけではなく、プレーの状況によってちょっと痛みが出る程度で慢性的に痛みが出るというわけではなかったです。
ただ、軽いうちに治しくたくて・・・
− 痛い時はどの様に対処されていましたか?
キネシオテープとサポーターですね。あとはアロマオイル。
知り合いがアロマオイルの販売もやっていて、痛い所に効くという事で、それをちょっとやってみました。
痛みは確かに大分楽にはなったんですが、完全に治ったという感じではなかったです。
− ホームページをご覧になってご来院されましたね。不安はありませんでしたか?
まぁ、そうですね。
実際に治ったという声も出ていたので不安はありませんでした。
他も調べてみましたが、整形外科では注射とかステロイドとかを処方するようで、ステロイドってあんまり良い印象が無くて、効くけど副作用がありますよね。
だから、そういうのを使わないで何か良くなる方法はないかと探して、やすらぎに行ってみようと思いました。
− 最初に施術を受けられた時はどうでしたか?
始めの確認で、手に力を入れたり、かごを持つだけで痛かったのが全く無くなり、
ラケットを振るような動きは、最初の施術が終わった段階で痛みが半分くらいに減りました。
それで、この施術で大丈夫だなと感じました。
− 今日は二回目でしたけれども、終わられてどんな感じですか?
前回は、まだテニスラケットをふると引っ張られる感じがありました。
今日は実際にテニスラケットを持ってきたので先程振って確認してみましたが、痛みや違和感はありませんでした。
− では、早速テニスを始められますね?
はい、先生にもテニスを始めてもいいという許可がおりたのでやってみるつもりです。
テニスは16年続けているのですが肘が痛くなったのは初めてでした。
色々調べてみると、ちょっと良くなるともう大丈夫だろうとテニスをやってしまって、ズルズル長引かせている人が凄く多くいるようだったので、やっぱり休めることも大事だと思って約1週間位テニスはやめていました。
− 慢性的な痛みになる前に素早く行動され、練習を休む判断もされて素晴らしいですね。
はい。早くテニスが出来るようになれて嬉しいです!
− 本日は貴重なお話しありがとうございました。