バイクの運転でクラッチが握れない腱鞘炎
(※効果には個人差があります)
手首が痛くてクラッチも握れない!腱鞘炎で来院され回復までの経緯をお伺いしました。
― いつからどのような症状でお困りでしたか?
バイクを運転する時、手首が痛くて困っていました。去年から痛みだし、一時的に治まりましたが、7か月ほど前からバイクのクラッチを握る方の左手が本格的に痛み出しました。せっかくスクーターから750ccバイクに乗り換えたのに、この痛みではバイクに乗れないのでバイクを売ってしまうことすら考えていました。
― 痛み出してからはどのような対処をされましたか?
整体でマッサージやテーピングをしてもらっていました。10回以上通ったと思いますが、一向に変化がなかったです。
― やすらぎを知ったきっかけは何でしたか?
テーピングで皮膚がかゆくなってしまったので、手首のサポーターをネットで探していたところ、
たまたま「ゆらし療法」という文字が目に留まりました。
以前から腰痛持ちなので気になって体験談を見てみました。
すぐ良くなっている人もいれば、結構時間がかかって良くなっている人もいて、時間がかかってもちゃんと
良くなっていくのは正しいあり方だと思うので、ここは変な場所じゃないと判断して伺う事にしました。
― やすらぎをホームページで見てどのような印象を持たれましたか?
体験談を読んで、期待する気持ちが7割と、同時に、腱鞘炎は昔にもやっているので腱鞘炎が根本から
良くなるとは初めから思わず、ダメでも仕方ないなとも思っていました。
― 実際に施術を受けた後はどのような感想を持たれましたか?
身体全体が軽くなってすっきりして楽になりました。腱鞘炎の痛みも少し引いていてとても嬉しかったです。
― 痛みや違和感はどのように変化していきましたか?
2回目くらいに少しずつ痛みが引いていったのですが、その後ツーリングに行ったことろ痛みがぶり返してしまいました。その後施術しても痛みが引かず、この後どうなるんだろうと不安に思いましたが、先生を信頼して通うしかないと思いました。
― 信頼して通おうと思った理由はありますか?
こちらでは手首だけでなく全身がリラックスする状態を作ってくださるので、
翌朝に腰の痛みがなくなっていたりと、全身をゆるめることが大切だと実感できました。
それに、やすらぎのお部屋に入るとほっとする「空気」がありました。
どんな下らない疑問にも誠心誠意答えて下さったし、生活習慣や精神的なこともアドバイスくださったのも
とてもありがたかったです。だから腱鞘炎のことも先生のおっしゃることを信用して通おうと思いました。
― その後、手首の痛みはどのように変化していきましたか?
日常生活で起きていた痛みは、少しずつ楽になっていきました。バイクに乗るのは半月くらい控えていたのですが、先生から「もうそろそろ大丈夫だよ」と言われ、バイクに乗りながらでも手首の痛みが出ないコツを教えてもらい、今は普通にクラッチも握れて毎日通勤でバイクに乗っています。全然問題ないですね。
たまに疲れがたまると痛む事もありますが、回復するのが早いです。お風呂に入ったり睡眠を取れば自然に良くなります。
― 同じ症状に悩んでいる方にメッセージをお願いします。
とにかく一度こちらに来れば分かります!ということですね。絶望的な気持ちにならずに先生に任せてみると良いと思います。私も常識を覆されたという思いですね。腱鞘炎は必ず良くなります。
― さいごに
担当して下さった先生はじめ、皆様のおかげで落ち込んだり悩んだりしていたのがウソのような「普通」の状態になっています。心から感謝申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。
― 本日は貴重なお話ありがとうございました。